眼瞼下垂の基礎知識

[後天性眼瞼下垂]の症状「動眼神経麻痺」

Dr.髙田
ABOUT ME
高田 尚忠
高田 尚忠(たかだ なおただ)
高田眼科 院長 |ひとみ眼科 / フラミンゴ美容クリニック 眼瞼手術担当医師
所属学会:日本眼科学会、日本形成外科学会、日本眼形成再建外科学会
岡山大学医学部卒業後、横浜形成外科の二木 裕先生に師事。 郡山医療生活協同組合 桑野協立病院などの様々な医療機関を勤務し、 現在は高田眼科の院長を務める。 眼科医と形成外科医の知識と、これまでの豊富な眼瞼手術の術者としての経験をもとに、2022年においては年間2,000件超える眼瞼下垂症手術を手がけております。 2022年3月より、名古屋市内の伏見駅近くのフラミンゴ眼瞼・美容クリニックを開院。

動眼神経麻痺って?

「動眼神経麻痺(どうがんしんけいまひ)」は、脳神経のひとつである「動眼神経」の障害により生じ、「眼瞼下垂(がんけんかすい)」の原因になります。

「動眼神経」は、「滑車神経(かっしゃしんけい)」、「外転神経(がいてんしんけい)」の2つの神経と共に、いずれも眼球を動かす筋肉、外眼筋を支配しています。

そのなかで動眼神経は、眼球を鼻側(内側)方向に向ける「内直筋(ないちょくきん)」、上下に向ける「上直筋(じょうちょくきん)」と「下直筋(かちょくきん)」、外方向に回転させる「下斜筋(かしゃきん)」を支配していますが、3つの神経共に、異常や麻痺があれば支配筋肉を動かせなくなります。

さらに動眼神経はこのほかに、瞳孔を調節する「瞳孔括約筋(どうこうかつやくきん)」とまぶたを上げる「上眼瞼挙筋(じょうがんけんきょきん)」を支配しています。

そのため、動眼神経に障害が生じると、眼瞼挙筋の麻痺が起こり、まぶたを上げる力にも影響が及んで眼瞼下垂が生じるのです。

特に動眼神経による眼瞼下垂は、まぶたで目が覆われるなど重症になるケースが多くみられるようです。

症状と治療について

動眼神経麻痺の原因は、多くみられる順に、頭蓋骨の中に腫瘍ができる「脳腫瘍(のうしゅよう)」、「頭部外傷」により神経が傷ついた場合、「脳動脈瘤(のうどうみゃくりゅう)」による圧迫、動脈血量の減少による局所的な貧血である「虚血(きょけつ/『糖尿病』を含む)」などが挙げられます。

眼瞼下垂は、これらによる動眼神経の麻痺によって引き起こされます。

病名そのものが深刻なケースが目立ちますが、診断を見誤ると重大な事態につながるため、動眼神経麻痺による眼瞼下垂を見極めるには注意が必要です。

したがって原因によっては、脳神経系の専門医による治療が優先され、緊急措置が求められる場合もあります。

たとえば、片目でものを見るときに眼の位置がずれる「斜視(しゃし)」などの症状がみられ、激しい頭痛や眼痛などが伴う場合は脳動脈瘤破裂の可能性があります。

脳動脈瘤が破裂すると「くも膜下出血」を発症し命にかかわることもあるため、精密検査や脳神経外科の処置が必要になります。

動眼神経麻痺の場合は、斜視が出ることから、物が二重に見える「複視」などの症状が生じる場合もあります。

瞳孔に異常がなく、眼瞼下垂や複視が一日のなかで変動する場合は、「重症筋無力症(じゅうしょうきんむりょくしょう)」の疑いがあります。

あわせて読みたい
「重症筋無力症」における眼瞼下垂症の治療について
「重症筋無力症」における眼瞼下垂症の治療について

後天性動眼神経麻痺についての原因と治療は、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
後天性眼瞼下垂の治療「後天性動眼神経麻痺」
後天性眼瞼下垂の治療「後天性動眼神経麻痺」
- 【眼瞼下垂】延べ2万眼瞼以上の手術経験 -
- 【眼瞼下垂】延べ2万眼瞼以上の手術経験 -
記事URLをコピーしました