眼瞼下垂の基礎知識

切らない眼瞼下垂症手術 – デメリット・切開による眼瞼下垂症の違いとは?

Dr.髙田
ABOUT ME
高田 尚忠
高田 尚忠(たかだ なおただ)
高田眼科 院長 |ひとみ眼科 / フラミンゴ美容クリニック 眼瞼手術担当医師
所属学会:日本眼科学会、日本形成外科学会、日本眼形成再建外科学会
岡山大学医学部卒業後、横浜形成外科の二木 裕先生に師事。 郡山医療生活協同組合 桑野協立病院などの様々な医療機関を勤務し、 現在は高田眼科の院長を務める。 眼科医と形成外科医の知識と、これまでの豊富な眼瞼手術の術者としての経験をもとに、2022年においては年間2,000件超える眼瞼下垂症手術を手がけております。 2022年3月より、名古屋市内の伏見駅近くのフラミンゴ眼瞼・美容クリニックを開院。

切らずに眼瞼下垂症は治るのでしょうか?

眼瞼下垂症手術において、ダウンタイムが少ないことは非常にニーズのあるテーマだと思います。

その中で、一つの選択肢としては、切らない眼瞼下垂症手術だと思います。
では、果たして、切らずに眼瞼下垂症は、本当に治るのでしょうか??

私は、師匠である二木裕先生の美容外科での勤務時代、埋没法の重瞼術手術、経結膜からの埋没手術(切らない眼瞼下垂症手術)に従事しておりました。

その中では、埋没法には限界があるものの、適応を選べば、武器になるものだとは思います。

それは、眼窩脂肪や眼輪筋の少ない厚くない瞼で、皮膚の余剰の少ないケースです。

当院は、保険診療を主体としたクリニックですので、敢えて、結果が不確定で、高額な自由診療主体の手術を行うことを避けております。

つまり、当院での保険診療の切開法は、両眼で自己負担 5万円程度であるのに対して、切らない眼瞼下垂症手術は、自由診療扱いで両眼数十万円で考えれば、ご理解くださると思います。

つまり、高額な「切らない眼瞼下垂症手術」ではなく、もっと良い切開法がより定額な費用でできるので、そちらを第一選択としてきたということです。

加えて、そういった切らない眼瞼下垂症手術を他院で受けたものの、効果が不十分で、結果として、当院に修正手術希望でご相談をされるケースが多い経験も多くあります。

日本人の場合、大部分の人は、皮膚の余剰が多いと同時に、眼窩脂肪、眼輪筋が多く、そういった切らない眼瞼下垂症手術が適さないケースが多いからです。

つまり、効果が未確定なものに無理して、切らない眼瞼下垂症手術というものを選択するよりも、結果が安定している切開法を選んだ方が、時間とお金、そして、瞼への余計な侵襲を与えないと考えているからです。

先日、以下のような お問い合わせのメール(個人情報は消去済)を頂きました。

さて、このケース、どう思われますか??

美容外科と保険診療主体のクリニックに違いというのは分かりやすくて、効果がないケースだとしても、何だかんだと理由を付けて高額な手術を進めがちなのが美容外科です。それが、基本的な美容外科のビジネスモデルだからです。

逆に、保険診療のクリニックは、手術の適応基準があり、保険療養規則で費用についても決められた枠があり、それを遵守することが求められてます。

例えば、当院で行っているTKD切開・ファシアリリース法は、あくまで眼瞼挙筋腱膜前転法であり、特別に工夫したからと言って、高額になることはありません。当院として、手術の成功率を上げるため、ひいては、手術を受けてくださった患者様が喜んで頂くために行っていることです。

つまり、普段の眼科診療で収入が安定している分、経営上、手術はあくまでオプションとしての位置付けとなりますので、無理して手術を勧めることはありません。

話を戻しますが、このメールでご相談してくださったケースを実際に診療させていただいたところ、典型的な眼窩脂肪と眼輪筋が厚くて、そして、皮膚の余剰が強い症例でした。つまり、糸だけで眼瞼挙筋腱膜を引っ張るだけの手術で治るとは到底思えない症例でした。

切らない眼瞼下垂症手術と切開法の違い

逆に言えば、切らない眼瞼下垂症手術というのは、選ばれた症例で強みを発揮しますが、決して万能ではありません。(完全に、否定しているわけではございません。)

切開法の眼瞼下垂症手術は、切らない眼瞼下垂症手術では出来ない瞼の厚みの調整が出来ます。特に、当院が行っているTKD切開・ファシアリリース法では、挙筋腱膜の引っ掛かりを調整しつつ、自然な二重が期待できると考えております。

当院としては、切開法による眼瞼下垂症手術を第一選択としておりますが、それでも、埋没法・・・つまり、切らない眼瞼下垂症手術を希望されるのであれば、それに答えていくこともできます。

その結果、効果が少ない場合でも切開法に自信がありますので、切開法をやり直すという選択も可能となります。
一つのやり方に固執せず、柔軟に対応することを是としております。

当院で行う『切らない眼瞼下垂症手術』について、説明を行ってまいります。

切らない眼瞼下垂症手術の手術内容

切らない眼瞼下垂症の手術前後イメージ

厳密にいうと、切らない眼瞼下垂症というのは、皮膚を切開しないという意味で、糸の結び目を結膜を僅かに切開を行うことになります。

※厳密にいうと、結膜には切開することが必要となります。

先ほど加えた結膜の切れ目に、糸の結び目が隠れるように針と糸を通す。
手術は無縫合で終了します。

眼瞼挙筋腱膜とミュラー筋を折りたたむように、糸で縫い込むことで眼瞼下垂症の改善を測ります。

切らない眼瞼下垂症手術のメリット

切らないことによる恩恵は、患者様の心理的な負担が少ないということになるかと思います。プチ整形という言葉が世間一般に広まり、大きな切開を伴う手術が好まれなくなったこともあります。また、美容外科を司る医師側もまた、大きな手術をせず、できるだけ少ない侵襲の施術を好むようになったのもあります。

二重全切開手術や眼瞼下垂症手術などの皮膚を切開する手術に比べ、心理的なハードルは低く、お手軽に手術を受けられるのがメリットです。

ダウンタイムが少ないこと

切らない眼瞼下垂症手術は、埋没法手術と同様に、瞼に糸を通して縫合するだけの手術です。糸の結び目を入れ込むだけの極小切開のみであり、また、瞼の裏から縫うので、基本的に傷は外から見えることはありません。

結果として、ダウンタイムが少ないということが出来ます。特段、大きなトラブルが出ることがないので、そういった意味では、患者側も医師側にもお互いにメリットのあることです。

腫れが少ない

切らない眼瞼下垂症手術は、糸を通すだけですので、組織に対しての侵襲性が少ないため、基本的に術後の腫れは、すぐに引きます。
腫れることは全くないというわけではありませんが、重大なトラブルリスクも少なく、一旦、切らない眼瞼下垂卯手術をやってみて、効果なかったり、すぐに取れる、戻るようなことがあれば、再手術として切開法を選択することができます。

切らない眼瞼下垂症手術のデメリット

①手術の確実性の問題

この手術の最大のメリットは傷が皮膚側に残らないことですので、この術法で治るのであれば、眼瞼下垂症を検討されている方にとっては、選択肢に上がってくることだと思います。

この手術の欠点は、不確実性だと考えます。手の感覚だけで、瞼板と筋肉(眼瞼挙筋とミュラー筋)に糸を掛けて結ぶので、どうしても手術の効果が限定的になってしまいます。

②手術適応の狭さ

当院の切開法による眼瞼下垂症手術では、皮膚切除、眼輪筋切除、眼窩脂肪切除、ファシアリリースなどの処理を、眼瞼挙筋腱膜の前転に加えて行っております。つまり、眼瞼下垂症は、単純に眼瞼挙筋腱膜の弛み(ゆるみ)だけで発生しているわけではないからです。

逆に言えば、皮膚の被りが少なく、眼窩脂肪や眼輪筋が少なく厚みの少ないような眼瞼挙筋腱膜の弛みだけが原因の眼瞼下垂症の方に、切らない眼瞼下垂症手術(埋没法)は適応すべきだと考えております。

例えば、日本人の大部分の人が、皮膚の余剰が多すぎる状態です。加齢による変化を加味すれば、眼瞼下垂症を発生しやすい年齢だと尚更です。

したがって、眼瞼の皮膚のタルミが強い症例に対して、切らない眼瞼下垂症手術を選択しづらいということになります。

③費用の問題

切らない眼瞼下垂症手術は、自由診療での治療となりますので、15〜20万円(税抜き)となります。

ちなみに、当院は、特殊な条件を除き、切開による眼瞼下垂症手術は保険診療ですので、両眼で3割負担で約5万円です。つまり、大幅な費用の逆転現象が起こってしまいます。

当院は、切開法を得意にしておりますので、再手術の3〜4%を切っております。手術3ヶ月を待っても不具合があり、ご本人の希望があれば原則お断りせず修正手術を行います。

そういった背景もあり、当院では切開法がメインとなっております。

最後に・・・

当院としては、切らない眼瞼下垂症、切開による眼瞼下垂症のどちらにおいてもメリット・デメリットがあると考えております。

特に、切らない眼瞼下垂症手術においては適応をしっかり判断した上で選択が必要です。そのため、術前の診察、カウンセリングの上で、手術方法を選択するカタチになりますので、もし悩まれているのであれば、一度、ご相談くだされば幸いです。

- 【眼瞼下垂】延べ2万眼瞼以上の手術経験 -
- 【眼瞼下垂】延べ2万眼瞼以上の手術経験 -
記事URLをコピーしました