眼瞼下垂の基礎知識

眼瞼下垂は何科を受診すべきか – 眼科・形成外科どっち?美容外科のデメリットとは

Dr.髙田

まぶたを持ち上げる力が弱くなり、目を開けづらくなる眼瞼下垂症。

「まぶたが重く感じる」「視界が狭くなった」などの症状があれば、眼瞼下垂が疑われるため早めの受診がおすすめです。

しかし、何科を受診するべきか迷っている方もいるのではないでしょうか。

眼瞼下垂の治療は眼科だけではなく、形成外科や美容外科でも可能です。

本記事では、眼瞼下垂は何科を受診すべきか、眼瞼下垂の治療を検討している方に向けて眼科・形成外科・美容外科の違いどっちに行けばいいのかなどを詳しく解説します。

それぞれにメリット・デメリットがあるため、事前に確認して自分に合う医療機関を選びましょう。

ABOUT ME
高田 尚忠
高田 尚忠(たかだ なおただ)
高田眼科 院長 |ひとみ眼科 / フラミンゴ美容クリニック 眼瞼手術担当医師
所属学会:日本眼科学会、日本形成外科学会、日本眼形成再建外科学会
岡山大学医学部卒業後、横浜形成外科の二木 裕先生に師事。 郡山医療生活協同組合 桑野協立病院などの様々な医療機関を勤務し、 現在は高田眼科の院長を務める。 眼科医と形成外科医の知識と、これまでの豊富な眼瞼手術の術者としての経験をもとに、2022年においては年間2,000件超える眼瞼下垂症手術を手がけております。 2022年3月より、名古屋市内の伏見駅近くのフラミンゴ眼瞼・美容クリニックを開院。

眼瞼下垂は何科に行く?病院の違い

診療科

眼瞼下垂の治療は「眼科」「形成外科」「美容外科」のどこでも受けられますが、かかる費用をはじめ、検査や診断の質、手術の目的や仕上がりに違いがあります。

眼科形成外科美容外科
保険適用
検査・診断の精密さ
美容面への配慮

それぞれの特徴やメリット・デメリットをみていきましょう。

眼科

眼科は、目の疾患や視機能の異常などを取り扱う診療科です。

眼球を細かく診察・診断できるほか、ほぼすべての手術が手術顕微鏡を用いておこなわれるため、繊細かつ緻密な治療を受けられるメリットがあります。

眼科

眼瞼下垂症かどうかの鑑別は非常に難しく、瞼が下がる症状があっても眼瞼痙攣(がんけんけいれん)や眼瞼皮膚弛緩症(がんけんひふちかんしょう)といった偽眼瞼下垂症(※1)であるケースも少なくありません。

また、内科的・神経内科的なほかの病気が隠れていることもあります。

※1 偽眼瞼下垂症: まぶたを持ち上げる筋肉に異常はないものの、眼瞼下垂のようにまぶたが下がって見える疾患。詳しくは下記をご確認ください。

偽眼瞼下垂症を詳しく見る
偽眼瞼下垂症とは? 眼瞼下垂症との違いを分かりやすく説明します。
偽眼瞼下垂症とは? 眼瞼下垂症との違いを分かりやすく説明します。

ほとんどの眼科には細隙灯顕微鏡をはじめとした専用の機器があり、症状に応じた複数の検査をおこないます。

そのため、眼科では眼瞼下垂の原因や、ほかの病気の有無を的確に調べることが可能です。

眼瞼下垂かどうかがわからない方や、ほかの病気が疑われる方は、まず眼科を受診するとよいでしょう。

眼科で対応しているのは、瞼を上げやすくするための標準的な眼瞼下垂手術のみとなり、あくまでも眼瞼下垂の症状を改善することが目的です。

「目を大きく見せたい」「左右のバランスを整えたい」といった審美的な視点での手術には基本的に対応できません。

また、皮膚の切開や縫合といった外科的な手術には対応していない眼科もあります。眼科を受診する際は、眼瞼下垂手術の症例があるかどうかを事前に確認しておきましょう。

眼科での眼瞼下垂手術のメリット
  • 専用の機器により眼球を細かく検査できる
  • 顕微鏡を用いた繊細な治療が可能
  • 保険が適用される
眼科での眼瞼下垂手術のデメリット
  • 外科的な手術の経験が少ないケースがあるため、眼瞼下垂を得意とする眼科を受診すると良い
  • 審美的な治療には対応してもらえない

形成外科

形成外科とは、主に体の表面に生じている疾患を治療する診療科です。

生まれつきの異常や、病気・怪我などが原因でできた傷や変形、欠損などを外科的な手術によって修復します。

形成外科

形成外科では体表面すべての部位を治療対象としており、まぶたが下がっている状態である眼瞼下垂の治療もおこなっています。

生まれつきまぶたを開く力が弱い、子供の先天性眼瞼下垂症にも対応可能です。

傷をきれいに治す手術の経験が豊富であるため、傷跡が残りにくく美しい仕上がりが期待できる点がメリットです。

まぶたを切開したあと、皮膚を細かく縫合する技術力を持つ点も特徴となります。

また、眼瞼下垂の症状改善が目的ではあるものの、クリニックによっては審美性に配慮してもらえるケースもあるでしょう。

一方で、形成外科で眼球の細やかな診察はできません。また、形成外科医は体のすべてのパーツを扱うため、まぶたを専門とした医師は少ないのが現状です。

手術も眼科のように顕微鏡を使うことはあまりなく、肉眼やルーペを使用するケースが多く見られます。

形成外科での眼瞼下垂手術のメリット
  • 切開手術や縫合の経験が豊富
  • 機能性と審美性の両方に配慮してもらえるクリニックもある
  • 保険が適用される
形成外科での眼瞼下垂手術のデメリット
  • 眼球の細かい診察・診断は難しい
  • まぶたを専門とした医師が少ない

美容外科

美容外科は形成外科の一分野とされていますが、「審美的な変化」を目的としている点で形成外科とは大きく異なります。

美容外科

形成外科が体の「異常」を扱うのに対して、美容外科は「正常」な状態に処置を施す診療科です。美意識に基づいて、顔や体をより美しく見せるために治療をおこないます。

形成外科では、手術の結果として外見が美しくなるケースはあるものの、目的はあくまでも傷や変形を正常な状態に戻すことです。

眼瞼下垂手術を受けられる美容クリニックは多くあります。

まぶたの開きを良くするだけではなく、たるみを改善したり、二重の幅を調節したりと、さまざまな希望に応じてもらえる点が、美のスペシャリストである美容外科で治療するメリットといえるでしょう。

また、眼瞼下垂の手術以外にも、二重術や目頭切開といった多彩なメニューを取り扱っているため、同時に受けることでより理想の目元に仕上がります。

ただし保険が適用されず、かかる費用が高額になりがちな点がデメリットです。

また、美容外科での眼瞼下垂手術は「整形と思われるのでは」と懸念をもたれる方も多くなります。

眼科での保険適用範囲で受ける眼瞼下垂手術と比べると、美容面を第一とする美容外科での眼瞼下垂手術は、やはり”整形手術”の側面が強いのも事実です。

整形と言われることに抵抗がある方は、まず眼科を受診されることをおすすめします。

美容外科での眼瞼下垂手術のメリット
  • 審美的な治療が可能で、より理想の目元に近づける
  • 眼瞼下垂以外の手術を併用できる
美容外科での眼瞼下垂手術のデメリット
  • 眼球の細かい診察・診断は難しい
  • 保険が適用されない
  • 保険適用の眼瞼下垂手術と比べると費用が高くなる

保険適用・費用の違い

眼瞼下垂の治療には「保険診療」と「自由診療」の2種類があります。

保険診療は、公的医療保険の対象となり、3割以内の自己負担で治療を受けられる診療です。

自由診療とは、公的な保険が適用されない診療を指し、治療にかかる費用はすべて患者の自己負担となります。

診療科によって保険が適用されるかどうかが異なり、治療費が大きく変わってくるため事前に確認しておきましょう。

眼瞼下垂 診療科それぞれの保険適用の有無(眼科・形成外科・美容外科)
診療科保険適用
眼科あり
形成外科あり
美容外科原則なし

眼科と形成外科は、病気を治すことを目的としているため、基本的には保険適用での治療が可能です。眼瞼下垂の治療にかかる費用を大幅に抑えられるメリットがあります。

しかし、あくまでも病気と認められている症状の改善(眼瞼下垂の場合は開瞼効果)が目的であり、美容目的で治療を受けることはできません。

また、眼瞼下垂の症状が軽度である場合は、保険適用外となる可能性があります。

一方で美容外科は、多くのクリニックで保険が適用されず、自由診療のみをおこなっています。

費用は高額となりますが、見た目のデザインにもこだわりたい方は美容外科を選んだほうが、より満足のいく仕上がりになるでしょう。

なお、眼瞼下垂症が日常生活に支障をきたす重度の症状と診断されれば、美容外科でもクリニックによっては保険適用となる場合があります。

眼瞼下垂手術の費用目安

治療費

眼瞼下垂手術にはさまざまな方法があり、手術内容によって費用に差があります。手術方法ごとの費用目安は以下のとおりです。

手術方法費用目安(片眼)
眼瞼挙筋前転法保険診療: 約22,000円(3割負担)
自由診療: 約20万〜30万円
眼瞼挙筋短縮法保険診療: 約22,000円(3割負担)
自由診療: 約20万〜30万円
ミュラー筋タッキング保険診療: 約22,000円(3割負担)
自由診療: 約20万〜30万円
眉下切開/眉上切開保険診療: 約18,000円(3割負担)
自由診療: 約30万〜40万円
筋膜移植保険診療: 約56,000円(3割負担)
自由診療: 約40万〜60万円
※上記以外に診察代や検査代、麻酔代などが別途必要です。

保険適用の場合、眼瞼下垂の状態によって手術方法は異なるものの、多くのケースで眼瞼挙筋前転法が採用されます。

手術費用は全国一律であり、どのクリニックで治療を受けてもかかる費用は変わりません。

美容外科で自己負担による眼瞼下垂手術を受ける場合は、さまざまな術式のなかから、より理想の目元に仕上がるものを選べます。

ただし、クリニックによって費用に幅があるほか、施術内容やサービスもさまざまです。複数のクリニックを比較検討し、自分に合うところを選ぶとよいでしょう。

保険適用になる条件

眼瞼下垂手術に保険が適用される主な条件は以下のとおりです。

  • 眼瞼下垂症(重度)と診断されている
  • 審美目的ではなく、病気や怪我の治療である
  • 国が認めた治療法、または厚生労働省が承認した薬剤での治療法

実は、眼瞼下垂症の明確な診断基準はありません。

医療機関によって診断は異なりますが、一般的には「上まぶたのふちと、黒目の中央部の距離が約3.0〜3.5mm以下」になると、眼瞼下垂と診断されます。

眼瞼下垂症の重症度

眼瞼下垂であっても、日常生活に支障をきたさない軽度の症状である場合、保険適用外となる可能性があるため注意しましょう。

眼瞼下垂手術の保険適用について、詳しくは下記ページをご確認ください。

保険適用について詳しく見る
眼瞼下垂手術の費用相場は?費用と保険適用・自由診療について解説
眼瞼下垂手術の費用相場は?費用と保険適用・自由診療について解説

まとめ

本記事では、眼瞼下垂になったら何科を受診するべきかについて解説しました。

眼瞼下垂の治療は形成外科や美容外科でも可能です。しかし、眼瞼下垂の程度はどれくらいか、ほかの病気が隠れていないかを調べるには、まず眼科への受診を推奨します。

そのうえで、眼瞼下垂の程度や予算、希望する仕上がりなどに合った手術が可能な医療機関を選ぶとよいでしょう。

フラミンゴ眼瞼・美容クリニックは、眼瞼下垂専門科と美容皮膚科の併設クリニックです。年間2,000件を超える眼瞼下垂手術を手がけている眼科医、高田 尚忠医師による診察・治療を保険診療で受けられます。

当院オリジナルのTKD切開法は、傷跡が目立ちにくく、自然な二重に仕上がる眼瞼下垂手術です。どの医療機関を受診するか迷われている方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

眼瞼下垂に関する無料メール相談はこちら

眼瞼下垂は何科を受診すべきか?でよくある質問

Q
眼瞼下垂で受診するべき科は?

眼科または形成外科が一般的です。見た目のデザインにこだわりたい場合、美容外科となります。ただし美容外科では保険適用がありませんので、費用が高くなります。

Q
眼科と形成外科の違いは?

眼科は目の機能や疾患を、形成外科は外見と機能の修復を専門とします。

Q
美容外科と形成外科の違いは?

美容外科は見た目の改善に焦点を当て、形成外科は機能回復も含めた治療を行います。

Q
美容外科での手術のデメリットは?

美容目的での手術は健康保険の適用外であり、費用が高くなることがあります。

Q
眼瞼下垂の手術は保険適用される?

眼科や形成外科での機能的理由による手術は保険適用の可能性があります。

参考文献

CAHILL, Kenneth V., et al. Functional indications for upper eyelid ptosis and blepharoplasty surgery: a report by the American Academy of Ophthalmology. Ophthalmology, 2011, 118.12: 2510-2517.

AHMAD, Syed M.; DELLA ROCCA, Robert C. Blepharoptosis: evaluation, techniques, and complications. Facial plastic surgery, 2007, 23.03: 203-215.

- 【眼瞼下垂】延べ2万眼瞼以上の手術経験 -
- 【眼瞼下垂】延べ2万眼瞼以上の手術経験 -
記事URLをコピーしました