疾患|ひとみ眼科

本当は怖い 弱視について知ろう!治療法までをまとめて解説

Dr.髙田
ABOUT ME
高田 尚忠
高田 尚忠(たかだ なおただ)
高田眼科 院長 |ひとみ眼科 / フラミンゴ美容クリニック 眼瞼手術担当医師
所属学会:日本眼科学会、日本形成外科学会、日本眼形成再建外科学会
岡山大学医学部卒業後、横浜形成外科の二木 裕先生に師事。 郡山医療生活協同組合 桑野協立病院などの様々な医療機関を勤務し、 現在は高田眼科の院長を務める。 眼科医と形成外科医の知識と、これまでの豊富な眼瞼手術の術者としての経験をもとに、2022年においては年間2,000件超える眼瞼下垂症手術を手がけております。 2022年3月より、名古屋市内の伏見駅近くのフラミンゴ眼瞼・美容クリニックを開院。

弱視とは

子供の頃に何らかの理由で物をはっきりと見ることが出来なかった為に、映像を処理する脳の成長が止まってしまった状態です。幼い頃に視力の成長が止まってしまうと、大人になった後でも、コンタクトレンズや眼鏡を掛けても視力が低くなってしまいます。

弱視の原因

  1. 遠視や乱視が原因でピントが合わず、目の奥にはっきりとした映像が映らない場合(屈折異常弱視 弱視の原因としてこれが最も頻度の多いものになります)
  2. 左右で大きく見え方が違う場合(不同視弱視)
  3. 眼の内部に濁りがあり邪魔になる場合(形態覚遮断弱視)
  4. 視線がずれていつも片目で見ている場合(斜視弱視)

治療方法

何と言っても、まずはお子様がしっかりと物が見えていないことに気づくことが大切です。

視力検査にきちんと答えることのできるようになる4歳から始まり、8歳くらいまでが弱視治療の最も大切な時期となります。この時期を逃してしまうと治療効果が小さくなってしまいます。

ピントが合わないことを直すためには、眼鏡を掛けてピントを合わせる治療をします。眼鏡を掛けることで網膜にピントを合わせます。眼鏡の装用を続けていると脳が成長してきてはっきりと見えるようになります。(保育園などで目が大きく見える眼鏡(遠視用眼鏡)を掛けているお子様はこの治療を行っています。)

治療用の眼鏡を掛けずにいると脳の物を見る部分が成長せず、大人になって眼鏡をかけても十分な視力(矯正視力1.0以上)が出なくなってしまいます。

脳の可塑性という言葉があるのですが・・・
言葉を覚えることなどは、脳が成熟する前の方が覚えが早く、大人になってしまうと身に付けることが非常に困難になるのと同じことで、視機能というのは、言語機能以上に、脳の可塑性が豊かな時期、つまり、8歳未満までに獲得するようにしないといけないということになります。

また、視力の悪い方の眼をより効率良く鍛えるために、視力の良い方の目に遮閉具(アイパッチ)を付けて治療を行うこともあります。

先天性の白内障などによって眼の内部に濁りがある場合や、視線がずれてしまっている場合(斜視)は、程度によっては手術が必要となることがあります。

診断・治療のポイント:ひとみ眼科が安心な理由

弱視には、6つの危険サインがあります。

  • 近視 (遠くのものが見えにくい)
  • 遠視 (遠くにも近くにも焦点が合わない)
  • 乱視(焦点が1か所に集まらない)
  • 不同視 (屈折の左右差が大きい)
  • 斜視 (目の視線がずれている)
  • 瞳孔不同 (瞳孔径の左右差が大きい)

このような状態がお子様にみられたら、すぐに「ひとみ眼科」へご相談ください。

弱視治療では、お子様の弱視の状態を正確に測定するために、専門の医療機器と熟練した視能訓練士が必要となります。

視力というのは、毛様体筋というピントを合わせる筋肉の状態によって、大きくズレることがあります。特に、子供の場合は、視機能が未成熟ということもあり、大きく影響を受けるため、視力検査の度に、結果が安定しないことがあります。
そのため、毛様体筋の働きを一時的に抑える状態にするために、散瞳薬(調節麻痺薬)を使用し、検査を行うことが非常に大事となります。
当然、ひとみ眼科でも、そういった検査を行いますが、検査にあたっての注意点があります。

  • 検査には概ね1時間程度かかりますので、場合によっては、日を改めて行わさせて頂くことになります。
  • 瞳孔を開くと、数時間以上、光を眩しくなり、手元の字が読みづらくなります。

加えて、当院では、スポットビジョンスクリーナー( http://welchallyn.jp/visionscreener/ )という医療機器を設置しております。スポットビジョンスクリーナーは1m程の距離から、レンズを数秒見て頂くだけで屈折異常や斜視の有無を測定できる医療機器で、生後6ヶ月からのお子様でも簡単に異常の有無を測定することが出来ます。

また、視能訓練士は視機能を測定する国家資格になりますが、当院の視能訓練士(宮崎)は大学病院での弱視治療経験も豊富なベテラン視能訓練士となります。

大切なお子様の視機能に関してご相談・検査希望ございましたら御連絡ください。

愛知県愛西市のひとみ眼科
愛知県愛西市のひとみ眼科
記事URLをコピーしました