眼瞼下垂の基礎知識

後天性眼瞼下垂の治療「老人性眼瞼下垂」

Dr.髙田
ABOUT ME
高田 尚忠
高田 尚忠(たかだ なおただ)
高田眼科 院長 |ひとみ眼科 / フラミンゴ美容クリニック 眼瞼手術担当医師
所属学会:日本眼科学会、日本形成外科学会、日本眼形成再建外科学会
岡山大学医学部卒業後、横浜形成外科の二木 裕先生に師事。 郡山医療生活協同組合 桑野協立病院などの様々な医療機関を勤務し、 現在は高田眼科の院長を務める。 眼科医と形成外科医の知識と、これまでの豊富な眼瞼手術の術者としての経験をもとに、2022年においては年間2,000件超える眼瞼下垂症手術を手がけております。 2022年3月より、名古屋市内の伏見駅近くのフラミンゴ眼瞼・美容クリニックを開院。

治療の効果

加齢と共に上まぶたの皮膚がたるんで伸びたように垂れ下がり、まぶたが開きにくくなって特に上方の視野が制限されてしまうのが「老人性眼瞼下垂(ろうじんせいがんけんかすい)」です。

昔は「もう年だから仕方ない」という理由で眼科に相談されずに放置されていた方がほとんどでしたが、最近は高齢の方の意識も変わって手術される方が増えてきています。

そして、当院でも、当院で手術された結果をみて、自分も受けたいとの相談を頂くことが多くなりました。

老人性眼瞼下垂で手術を行うメリット

  1. 目の印象アップによる美容効果:
    年齢に関わらず目の印象は、顔全体のイメージにつながります。
    そして、若々しさを取り戻すことができます。
  2. 視野の向上:
    まぶたが下がる眼瞼下垂は、視野が狭くなるのが避けられません。
    上下の視野が制限されますので、頭をぶつけるなど思わぬ怪我をする恐れがありますし、1番のメリットは、下方視界の改善により、転倒のリスクが下がることです。
    転倒は、老人の寝たきりの原因として最大限気をつけないといけない事故だと思います。
  3. 同様に上側の視野が制限されるため、アゴが出た姿勢をとることが多くなり、姿勢が悪くなるため、健康面や見た目のイメージに影響を及ぼします。

手術方法

手術方法は、主に次の3つの方法が挙げられます。

①上まぶた余剰組織切除術

まぶたを上げる際の動力となる「眼瞼挙筋(がんけんきょきん)」は機能しているのに、皮膚のたるみが強くてまぶたがたれ下がっている場合に有効です。

たれ下がった余分な皮膚と皮下組織、眼輪筋や脂肪を切除します。

二重まぶたのラインに沿って切除するため、傷跡が目立ちにくいというメリットあります。

②眉毛下余剰組織切除法

まぶたを切開せず、眉毛の下のラインに沿って切開し、たるみを除去します。

手術後の腫れが少ないのが特長ですが、眉毛の下の切開線をなるべく残さないことが重要になりますが、まぶたを切開する方法と比べて、傷跡が目立ちやすいというデメリットがあります。

③眼瞼挙筋前転法

皮膚のたるみに加えて、眼瞼挙筋の機能が不十分な場合に取られる方法です。

挙筋腱膜を瞼板に再固定することで、まぶたを上げる力を取り戻すことを目的として行われますが、詳しい方法は、こちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
眼瞼下垂の手術「挙筋腱膜前転法」
眼瞼下垂の手術「挙筋腱膜前転法」

眼瞼挙筋前転法について、イラスト付きで解説してあります。

- 【眼瞼下垂】延べ2万眼瞼以上の手術経験 -
- 【眼瞼下垂】延べ2万眼瞼以上の手術経験 -
記事URLをコピーしました