眼瞼下垂の基礎知識

眼瞼下垂手術のこぼれ話(注射針の太さ)

Dr.髙田

本日より、当院では、局所麻酔で使用する針の太さを変えました。

当然、患者様のメリットを考え、より細いものとしました。

注射が痛いという原因のほとんどは針を刺す物理的な痛みで、痛みは注射針の太さが細くなるほど軽減されます。

一般的な病院では、18G~27Gという範囲で使用されています。

G(ゲージ)というのは、数字が大きいほど細くなります。

ちなみに、18Gは、外径が 1.2mmですし、27Gなら、0.4mmとなります。

当院では、30G針(外径0.3mm)を長らく使用しておりましたが、この度、32G(外径0.26mm)にいたしました。

一般的に採血で使用されるのは、23G(外径が0.65mm)ですので、その半分以下の太さですから、本当に劇的に細いです。

当然、より細い注射針にすることで、

  • 劇的に痛くない!!
  • 劇的に傷口も小さく直りも早い
  • 劇的にシミになりにくい

というメリットがあります。

デメリットは、値段が高い(27Gの10倍ぐらい値がはります。) 

内径が細いことから薬液が通りにくくなりますので、注射の力が必要となり、時間がかかることぐらいで、患者様に対するデメリットは、ありません!!

また、眼瞼下垂手術に限らず、局所麻酔下手術ににおいて、劇的にシミになりにくいというのは実は、すごく大事なことです。

針が太いと、簡単に内出血(皮下出血)を起こしやすくなり、術野が汚くなる原因となります。

小生の眼瞼下垂手術における出血原因で、麻酔による出血は、かなりの割合を占めます。

これからも工夫を重ねることで、より腫れない、痛くない眼瞼手術を目指していきたいと思います。

- 【眼瞼下垂】延べ2万眼瞼以上の手術経験 -
- 【眼瞼下垂】延べ2万眼瞼以上の手術経験 -
記事URLをコピーしました