月: 2020年2月
-
眼瞼下垂症手術は、片目ずつの手術、両眼同時手術のどっちが良いの??
最近、よくご質問があるのですが、片目ずつ、日を分けて、手術をするべきなのか? それとも、両眼同時に手術をする方が良いのか? この点については、当院としては、圧倒的に、両眼同時手術の方をお勧めいたします。 理由としては、色 […]
2020.02.26
-
失敗しない眼瞼下垂症手術ための眼瞼下垂専門医である私の手術の流儀!!
2021/2/16 記事内容を更新 「私、失敗しないから・・・・」と、米倉涼子さんが演じる天才外科医の有名な決め台詞があります。医師としたら、こんな台詞を吐くことは通常できませんが・・・・。 術者の能力のベンチマークとし […]
2020.02.20
-
眼瞼下垂症の新しい高田眼科オリジナル手術:ファシアリリース(剥離)法 前編
2021/2/11 記事内容を更新 筋膜リリースという言葉を聞いたことは、ございませんか? マッサージを通っている方なら、聞き覚えのある言葉だとは思います。 聞き慣れない筋膜リリースですが、体のコリの原因として、筋肉同士 […]
2020.02.19
-
最速の眼瞼下垂症手術(両眼:30分)はダウンタイムも少ない。
眼瞼下垂症手術を受けることを検討される際に気になることは、 ①手術が痛いのか?? ②ダウンタイムに時間がかかるのでは?? ③術後の結果に満足できるのか?? だと思います。 この3つを解決するための大事な要素として、私は手 […]
2020.02.17
-
究極的にダウンタイムの短い眼瞼下垂症手術を受けるために気をつけるべきこと、行うために気をつけていること。
2021/3/4 記事内容を更新 多くの眼瞼下垂症手術を行っていると、術後、結果的に腫れが強く出てしまうこもあれば、ほとんど腫れが出ないこともあったりと様々です。 言い換えると、ダウンタイムが長引く方と、短い方と別れま […]
2020.02.13
-
自然な二重幅を追求するために生まれた眼瞼下垂症手術(TKD切開法)について
2021.2.23 記事内容を修正・更新しました さて、TKD切開法について、通常の切開法と何が?違うのか?分からないと思います。 日常診療や、とてつもない数の眼瞼手術を通して、多くの瞼を見てきて発見した、眼瞼下垂手術 […]
2020.02.13
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2021年 (4)
-
2020年 (23)
-
2017年 (5)
-
2016年 (78)
-
2015年 (21)
-
2014年 (19)
-
2013年 (17)
-
2012年 (25)