月: 2016年6月
-
「眼瞼下垂」体験談 Vol.5
気づいたきっかけ 80歳になります。おかげさまで大病することなく、いまも畑仕事をするのが生きがいで、毎朝のラジオ体操も欠かしません。ただ、前々から目が悪く、新聞を読むにも、回覧板を読むにも、難儀しておりました。耳もだい […]
2016.06.24
-
「眼瞼下垂」体験談 Vol.4
気づいたきっかけ 息子の目の開き具合がおかしいと気づいたのは、生後1ヵ月が経ったころです。右目はぱっちり開けられるのですが、左目は右目の半分ほどしか開かず、心配で心配で、夫と一緒にあわてて病院へ連れていきました。「先天 […]
2016.06.24
-
眼瞼下垂の書籍(3)
眼瞼下垂の古典ともいえる書籍 専門家向け・患者さん向けを問わず、「眼瞼下垂(がんけんかすい)」に関する情報が得られる書籍を3回にわたってご紹介する3回目。入手が難しい書籍も含まれますが、今回は、医師向けの眼瞼下垂に関する […]
2016.06.24
-
眼瞼下垂の書籍(2)
3学会合同の診療ガイドライン 専門家向け・患者さん向けを問わず、「眼瞼下垂(がんけんかすい)」に関する情報が得られる書籍を3回にわたってご紹介する2回目。入手が難しい書籍も含まれますが、今回は関連学会の共同編集による医師 […]
2016.06.24
-
眼瞼下垂の書籍(1)
眼科と形成外科のコラボレーション 専門家向け・患者さん向けを問わず、「眼瞼下垂(がんけんかすい)」に関する情報が得られる書籍を3回にわたってご紹介します。入手が難しい書籍もあり、医師向けの術式が記述された書籍も含まれます […]
2016.06.24
-
眼瞼下垂関連の団体
◼︎眼瞼下垂の患者さんの会 「眼瞼下垂(がんけんかすい)」という疾病は、まだまだ認知されているとはいえません。しかし、啓蒙と援助などを目的とした患者さんたちの組織は多くはありません。ここでは、神奈川県藤沢市に本拠地を置く […]
2016.06.24
-
眼瞼下垂の手術「前頭筋吊り上げ術」
2020.5.27 記事内容を修正・更新2020.3.23 記事内容を修正・更新 ■眼瞼下垂の手術について 「眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)」の手術治療法は、大きく分けて「眼瞼挙筋(がんけんきょきん)」の機能が残され […]
2016.06.24
-
眼瞼下垂の手術「眼瞼挙筋短縮術」
2020.5.23 記事内容を修正・更新しました。 ■眼瞼下垂の手術について「眼瞼下垂(がんけんかすい)」の治療法にはさまざまなアプローチがありますが、「眼瞼挙筋(がんけんきょきん)」の機能が残されている場合に、この […]
2016.06.24
-
眼瞼下垂の手術「挙筋腱膜前転法」
※2020.3.14 記事内容を修正・更新 ※2020.5.27 記事内容を修正・更新 眼瞼下垂の手術について 「眼瞼下垂(がんけんかすい)」の治療法のなかで、「眼瞼挙筋(がんけんきょきん)」がゆるんでしまって「瞼板(け […]
2016.06.24
-
偽眼瞼下垂の症状「外斜視片目つぶり」
2020.3.31 記事内容を修正・更新しました。 ■外斜視片目つぶりって? 「外斜視(がいしゃし)」とは、何かを見つめているときに、片眼がその対象を注視しているのに、もう片方の目が外側(耳側)へズレている […]
2016.06.24
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2022年 (7)
-
2021年 (11)
-
2020年 (23)
-
2017年 (3)
-
2016年 (76)
-
2015年 (21)
-
2014年 (19)
-
2013年 (17)
-
2012年 (25)