月: 2012年12月
-
眼瞼下垂症手術のこぼれ話(他院の修正②)@浜松の高田眼科
医師という仕事をしていて、やりがいを感じる瞬間というのは、やはり患者様に頼られることです。 今回、他院での眼瞼下垂症手術の修正手術をさせて頂きました。 修正手術において、先ず、前医の手術の影響をなくす=リセットすることが […]
2012.12.21
-
高田眼科サポートの北川信弘選手、優勝!!
一年前から、当院はモータースポーツの振興のため、また宣伝も兼ね、岸本レーシングサービス(岡山県備前市新庄107-1)のスポンサーをしております。 浜松の発祥であるSUZUKIの車:カルタスGti という20年以上前の車を […]
2012.12.17
-
新しい器械を導入しました。@浜松の高田眼科
本日、HAAG-STREIT社製の細隙灯顕微鏡を導入しました。 今まではTOPCON社製のものを使用してきましたが、4年も使用していますので 少し劣化が酷かったので気になっておりました。 今度の器械は、LED照明になって […]
2012.12.13
-
眼瞼下垂手術のこぼれ話(瞼の厚み)@浜松の高田眼科
沢山の患者様の瞼を手術させて頂いております小生ですが、 個人差が非常に大きく、いろいろな方がいらっしゃいます。 今回、この話題にしたのは、個人差は手術の難易度に直結してくるからです。 実は、瞼が分厚い人ほど、眼瞼下垂手術 […]
2012.12.11
-
眼瞼下垂手術のこぼれ話(注射針の太さ)@浜松の高田眼科
本日より、当院では、局所麻酔で使用する針の太さを変えました。 当然、患者様のメリットを考え、より細いものとしました。 注射が痛いという原因のほとんどは針を刺す物理的な痛みで、 痛みは注射針の太さが細くなるほど軽減されます […]
2012.12.06
-
開院して4周年@浜松の高田眼科
本日、当院は開院させていただいて、まる4年を迎えました。 短いようで、長い・・・そんな実感です。 開院当時から考えると、機材も充実し、スタッフのレベルもあがり、 私自身も、非常に沢山の患者様を診察させて頂き、また、手術を […]
2012.12.01
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2021年 (4)
-
2020年 (23)
-
2017年 (5)
-
2016年 (78)
-
2015年 (21)
-
2014年 (19)
-
2013年 (17)
-
2012年 (25)